サッカーの試合、いろいろと録画していますが、いまだに見る事ができない試合が4つあります。
それは、2007年、Jリーグ入替え戦2nd広島vs京都(広島BA)と、
2006年、ドイツワールドカップ予選リーグ3試合…
ふいにテレビで流れることがあっても、どうしても目をそらしてしまいます。
特に、ドイツW杯はまだ自分の中で消化されていないようです。
ドイツW杯惨敗からもう3年。
あれから監督も代わり、メンバーも若返り、アジアの予選を戦い抜いて、昨夜、4大会連続のW杯出場の切符を手にしました。
おめでとう~~~!アジア最終予選 ウズベキスタン 0 - 1 日本 得点者:9' 岡崎慎司(日本)
岡崎のゴールは、最高に気持ちがいいゴールでしたね。
憲剛のパスが絶妙で、岡崎の抜け出しも良かったんだけど、GKが跳ねたボールが、まるでボールの方から岡崎の頭に飛び込んできたようなヘッド!
岡崎は何か持ってるね~!
追加点を奪うことはできなかったけど、あの審判では仕方がなかったかもしれませんね。。。
何より、結果が第一!
こういう試合もあるということなんでしょう。
昨夜の俊輔の出来については評価が分かれるところでしょうか。
ミスも所々あったけど(いつもより多めか?)、自分のプレイを抑えて、チームに徹する俊輔にワタシは心打たれました。
もう後半途中からはあまりに走り疲れすぎていたので、、早めの交代を希望してたのですが、予想外の退場のわりをくう形で交代するまで、フルに走り回る姿は、後輩諸氏には学んでほしいですね。
とはいえ、やはり俊輔といえば、攻撃の要。
守備している姿が目立つようでは、本選が思いやられます。
俊輔だけの問題ではないと思うのですが、本選までの1年で、チームを作り上げていってほしいですね。
●中村俊輔選手(セルティック):
本当は自分も、前の方に残って岡ちゃんみたくトップ下をやって、自分のプレーを見せればチームに貢献できると思ってやってたけど、それだけじゃ通じないというのが外に行って分かった。オシムさんもそうだったし。だから今日もヘディング2回勝ったでしょ?ヘディングがいいってわけじゃないけど、そういう守備のところもやっていかないと、強いところに勝てない。
For the teamのところが、なんだか寿人とかぶる。
たぶん、今日は寿人ががんばるような気が…!
またも、試合に出てないどころか、ベンチ外なのに槙野のコメントが…(笑
●槙野智章選手(広島):
「僕としては出場する時間はなかったが、練習もそれ以外でも勉強になる経験でした。(中村)俊輔さんとの話もそうですし、(中澤)ユウジさんのサッカー人生の話とかを聞かせてもらって、自分もがんばらないとダメだと思いました。まだ若いので次にこれはつながると思いますし、生かさないとダメだと思います。せっかく呼んでもらったのに何も得ないまま広島に帰ってもダメだと思います。
(この経験を生かす事について)手ごたえはあります。自分にとっていい経験だったと思います。ただ、やっぱり少しでも出たかったですね。そういう点で悔しさはありますが、この経験をいかしたいです」
高いレベルでの練習、学ぶべきところはたくさんある。
それを広島にもって帰ってきてほしい…
とは、思っていたのだけど、悔しさも感じているようで…
それはいい傾向!
そこで悔しさを感じないようじゃ男じゃないぜよ!
今日のナビスコ、新潟に勝つことで、マキの心をもっと熱くさせてこの後も頑張ってほしいですね。
今日は、絶対に勝つぞ~!